SSブログ
映画・アニメ・演劇 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

あのバンド [映画・アニメ・演劇]

IMG_3616.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


夫婦揃って同じような副反応が出た。
朝から37℃台の発熱。極々軽度の頭痛。
これまで経験してきたモデルナ製ワクチンの激しめの副反応に比べたら、あまりに穏やかなもの
まだ体がフワフワと浮いている感覚が残っているけど、明日は仕事に行けるんじゃないかな。

妻と『ぼっち・ざ・ろっく!』の最新8話までの一気視聴会。
僕はもう何度目の視聴か数えていないけど、妻は初視聴。
「女の子しか出ないアニメはちょっと…」と言っていた彼女も夢中で観てた。
第8話『ぼっち・ざ・ろっく』
ボロ泣きでした。

映像がクリエイティブだったり、音楽が良かったりと、作品としての魅力は多いんだけど…
ぼっちちゃんの内面の熱さが見える瞬間が、もう本当にたまらない。
構成と演出が秀逸なんですよね。
最高のタイトル回収話でした。



祝!iTunesStoreランキング総合1位

 結束バンド/あのバンド
 

nice!(25)  コメント(2) 

2022-夏- [映画・アニメ・演劇]

   IMG_3299.png
   【EOSM2 EF-M22/2 STM】


夏作品の視聴一覧を眺めつつ、良いクールだったと思える。
リコリス・リコイルを始め、楽しみにしていたタイトルが多かった。
残念だったのは「異世界おじさん」。新型コロナの影響で7話までの放送でストップとは…
秋、再放送した上で8話以降の放送になるとのこと。

自分の中では、間違いなく「リコリス・リコイル」の夏だった。
日本の夏、リコリコの夏。

キャラクター良し。ストーリー良し。作り込み良し。役者の演技良し。
スリリングなガンアクションにきめ細やかな音響。文句の付けようがない。

最高にエモい作品だった。
ビジュアル的にも、いみぎむるさんの描いた人物大好きおじさんなので、観ているだけで幸福感がある。
伏線回収のテンポが良いのも作品世界に引き込まれるポイント。
たきなと千束の関係性がもうね。もう…ホント…最高だった。
それと、久しぶりに役者の演技に痺れた作品でもありました。
安済さんのドライブ感、若山さんの真っ直ぐで奥深い表現。
中でも12話、クルミ(久野さん)「100年早いわ」の一言には心底震えた。
はー、現在ロスです。リコリコ・ロス。
2期があることを期待したい。

その次は、というと。
2期&2クールの「メイドインアビス」「シャドーハウス」「サマータイムレンダ」が続く。
いずれも素晴らしく面白い。
アビスとか毎話「劇場版かよ…」って思うような凄まじいクオリティ。


その他、諸々良い作品はあったけど…
「てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!」は、スルメ的に好きになっている。
初見の印象はあまり良くなかったけど、何度か観るとなんとも味わい深い。

「連れカノ」は原作小説が好きなんだけど、アニメも良い仕上り。

ハードディスクに残すのはこの6作品だな。
ちなみに、妻と一緒に観ていたのは
「神クズ☆アイドル」「夜は猫といっしょ」「組長娘と世話係」の3作品だけ。




夏作品を好きな順に並べると、こんな感じ。


1.リコリス・リコイル
2.メイドインアビス 第2期
3.シャドーハウス 第2期
4.継母の連れ子が元カノだった
5.てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!
6.神クズ☆アイドル
7.ちみも
8.Engage Kiss
9.オーバーロードⅣ
10.組長娘と世話係
11.よふかしのうた
12.シャインポスト
13.shenmue the animation(2期が無いの本当に残念。面白い)
14.ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ
15.夜は猫といっしょ
16.ようこそ実力至上主義の教室へ 第2期
17.異世界薬局
18.ブッチギレ!

19.それでも歩は寄せてくる
20.異世界迷宮でハーレムを(ハーレム成分無しで作ったら、かなり良かったのに…)
21.転生賢者の異世界ライフ
22.咲う アルスノトリア すんっ!
23.連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ

24.はたらく魔王さま!!
25.rwby 氷雪帝国(3話までは素晴らしい。その後が残念すぎる)
26.彼女、お借りします 第2期
27.金装のヴェルメイユ
28.黒の召喚士
29.5億年ボタン(思考実験としては楽しい)
30.ユーレイデコ
31.最近雇ったメイドが怪しい
32.ラブライブ!スーパースター!!
33.惑星のさみだれ

〈前期から継続視聴〉

1.サマータイムレンダ
2.カッコウの許嫁

計35作品視聴。


 
 

nice!(28)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

2022-春- [映画・アニメ・演劇]

IMG_2744.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


4月の人事異動で動いた先が、中々にブラックな勤務状況で…
アニメ視聴もロードバイクも思うようにならない。(今夜もこれから夜の業務で出勤)
でも、だからこそ趣味を楽しむために、アイディアを出して時間を捻出するのは割りと楽しい。
アニメ視聴を心の支えにしている部分はかなりある。

2022年の春作品は良かったですね。
全体的にとても面白い作品ばかりだった。
しかし、改めて好きな順に並べてみると、自分でも意外な結果になったな。
1位にした『古見さんは、コミュ症です。(2期)』ですが、じつは1期を観てないんですよ。
自分の視聴環境では放送がなくて、BD-BOX発売待ち。
それでも、今期の中で円盤を買うのはこの作品だけだと思う。
とにかく演出が素敵。ストーリーが最高。何度でも観たい。
どうか、3期4期と最後までアニメ化してほしい。
アニメーション制作はOLM
ED曲「FantasticYouth/小喋日和」は2022年上半期に一番聴いていた曲になった。

2位の『パリピ孔明』もアツイ作品でしたね。
音楽も良い。ストーリーも良い。
P.A.WORKSらしい完成度の高い作品。
こちらも2期があったら嬉しい。

3位『SPY×FAMILY』は原作ファンです。
原作好きとしても、オリジナルストーリー多めでとても楽しめた。
ヨルさんのファンですが、動いてしゃべるアーニャの可愛らしさはとても良い。
制作はWIT STUDIO×CloverWorks
10月からの第2クールも楽しみ。

4位『恋は世界征服のあとで』
バランスの良いラブコメ作品だが、特にキャラクターが魅力的。
デス美さんの人の良さにヤラれる。マジで天使だった。
アニメーション制作:project No.9

5位『かぐや様は告らせたい』は、もはや安心してドキドキできる作品。
物語も大詰め。次回作が今から楽しみ。
A-1 Pictures制作

その他、『まちカドまぞく2期』『サマータイムレンダ』もとても楽しめた。
サマータイムレンダは妻好みの作品だと思うのだけど、何故か観ていない。
今期妻と一緒に視聴したのは『パリピ孔明』『SPY×FAMILY』『かぐや様は告らせたい』のみ。


今期、ダークホース作品だと思ったのが『BIRDIE WING』です。
正直に言うと、ここ最近はスポーツ作品の視聴に飽きを感じていて…
春もスポーツ作品はほとんど視聴してないんです。
でも、BIRDIE WINGはとても面白いですね。
あり得ない設定に、面白さと本気を見事に織り込んでいた。
BGMや演出の好感度も高い。
制作:BN Pictures
第2期は来年1月放送決定。



春作品を好きな順に並べると、こんな感じ。

1.古見さんは、コミュ症です。(第2期)
2.パリピ孔明
3.SPY×FAMILY
4.恋は世界征服のあとで
5.かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-
6.まちカドまぞく2丁目
7.サマータイムレンダ
8.BIRDIE WING -Golf Girls’ Story-
9.骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中
10.であいもん
11.くノ一ツバキの胸の内 (毎話ED曲がAパートだけ違うの楽しい)
12.ヒーラー・ガール
13.ヒロインたるもの!~嫌われヒロインと内緒のお仕事~
14.勇者、辞めます
15.このヒーラー、めんどくさい
16.本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第3期
17.魔法使い黎明期
18.処刑少女の生きる道
19.阿波連さんははかれない
20.ダンス・ダンス・ダンスール
21.可愛いだけじゃない式守さん
22.盾の勇者の成り上がり Season2
23.カッコウの許嫁
24.群青のファンファーレ
25.デート・ア・ライブⅣ
26.理系が恋に落ちたので証明してみた。r=1-sinθ
27.月曜日のたわわ2
28.乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です
29.ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会2期
30.史上最強の大魔王、村人Aに転生する

 
 
 
 
 

nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

2022-冬- [映画・アニメ・演劇]

IMG_1515.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


2022年冬アニメ作品群の中で、何が一番好きだったかというと『着せ恋』なのは間違いない。
全方面に愛に溢れた作品だった。
ストーリーはもちろん、作り手の作品に対する愛には心を打たれた。
圧倒されるような熱量でした。
主人公(いや、ヒロインか?)の五条くんのキャラクターが本当に良い。応援したくなる。
海夢ちゃんの明るくて真っ直ぐな性格も、見ているだけで笑顔になれる。
多くの人に観てほしいと心から思う。


その他の作品も好きな作品が揃っていました。
『進撃の巨人The Final Season Part 2』
『平家物語』
『現実主義勇者の王国再建記(第二部)』
『ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜』


SNSを見ていると多くのアニメファンを歓喜させていた『
明日ちゃんのセーラー服』ですが…
自分は乗り切れなかったんですよね。
どうにも明日小路という女の子を好きになれなくて…(けして嫌いではないんだけど「好き」にもなれない)
あ、でも戸鹿野さんは好き(笑)


2020年代作品ベスト10リストを作るなら
「かげきしょうじょ!!」「無職転生」「その着せ替え人形は恋をする」「進撃の巨人(Final)」は当確。
その後に「86エイティシックス」「シャドーハウス」「オッドタクシー」「王様ランキング」が来るかな。

そうそう!『86-エイティシックス-』の最終話が大好きです。
仕事で心が疲弊していても最終話Cパート観ているとリフレッシュできる。
最良のラストを持つアニメ作品だと思う。



冬作品を好きな順に並べると、こんな感じ。


1.その着せ替え人形は恋をする
2.進撃の巨人The Final Season Part 2
3.平家物語
4.現実主義勇者の王国再建記(第二部)
5.ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜
6.明日ちゃんのセーラー服
7.天才王子の赤字国家再生術
8.錆喰いビスコ
9.スローループ
10.プリンセスコネクト!Re:Dive Season2
11.ヴァニタスの手記(第2クール)
12.からかい上手の高木さん3
13.異世界美少女受肉おじさんと
14.東京24区
15.あたしゃ川尻こだまだよ
16.リアデイルの大地にて
17.殺し愛
18.怪人開発部の黒井津さん
19.終末のハーレム
20.かなしきデブ猫ちゃん
21.失格紋の最強賢者
22.リーマンズクラブ
23.ありふれた職業で世界最強(第2期)

〈前年から継続視聴〉
1.86-エイティシックス-
2.王様ランキング
3.鬼滅の刃 遊郭編
4.プラチナエンド

計27タイトル視聴


 

nice!(29)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

2021-秋- [映画・アニメ・演劇]

IMG_1137.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


12月から繁忙期になり、視聴スケジュールが押し押しに。ようやく秋作品の視聴を完了しました。
2021年秋クールのお気に入り作品は『無職転生[第2クール]』が断トツでした。
動画クオリティ、キャストの演技、ストーリー展開、演出、すべてが素晴らしい。
笑いと涙と愛と冒険と… 無職転生は実に面白い。
とくに、第21話「ターニングポイント2」は息をするのを忘れてしまうほどの緊迫感でした。

その他の作品では『86』『大正オトメ御伽話』『王様ランキング』が、かなり良かったですね。
毎週の放送日を楽しみにしていました。

大好きな原作『月とライカと吸血姫』は、少し淡白なアニメ化になってしまったなー
もう少し作り手の熱量を感じたかった。
最高の原作なだけに惜しい。

2021年全体を見ると『かげきしょうじょ!!』『無職転生』『オッドタクシー』『シャドーハウス』の4強かな。
もし「好きなアニメを10作品言って」と訊かれたら、『かげきしょうじょ!!』『無職転生』の2作品は間違いなく入れる。
この2作品に出会えただけでも、2021年という年が良い一年だと思える。


秋作品を好きな順に並べると、こんな感じ。


1.無職転生[第2クール] 【制作:スタジオバインド】
2.86-エイティシックス-[第2クール] 【制作:A-1 Pictures】
3.大正オトメ御伽話 【制作:SynergySP】
4.王様ランキング 【制作:WIT STUDIO】
5.月とライカと吸血姫 【制作:アルボアニメーション】
6.ブルーピリオド 【制作:Seven Arcs】
7.見える子ちゃん 【制作:Passione】
8.世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する 【制作:SILVER LINK.×studioぱれっと】
9.鬼滅の刃 遊郭編 【制作:ufotable】
10.でーじミーツガール 【制作:ライデンフィルム】
11.最果てのパラディン 
12.海賊王女
13.SELECTION PROJECT
14.takt op.destiny
15.先輩がうざい後輩の話
16.結城友奈は勇者である -大満開の章-
17.ワールドトリガー 3rdシーズン
18.異世界食堂2
19.逆転世界ノ電池少女
20.真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました
21.メガトン級ムサシ
22.プラチナエンド
23.吸血鬼すぐ死ぬ
24.やくならマグカップも 二番窯
25.さんかく窓の外側は夜
26.サクガン
27.テスラノート
28.ディープインサニティ
29.終末のワルキューレ
30.進化の実
31.かぎなど

〈前記からの継続視聴〉
1.白い砂のアクアトープ
2.ジャヒー様はくじけない!
3.SCARLET NEXUS
4.宇宙なんちゃら こてつくん

計35タイトル視聴

2021劇場作品は『サマーゴースト』『サイダーのように言葉が湧き上がる』がお気に入り。
『サマーゴースト』はBlu-ray化されたら、買うと思う。

〈劇場版・特別編〉
1.サマーゴースト
2.サイダーのように言葉が湧き上がる
3.プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第1章
4.プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第2章
5.アイの歌声を聴かせて
6.シン・エヴァンゲリオン劇場版:||
7.劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア
8.あさがおと加瀬さん。
9.きんいろモザイクThank you!!
10.魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女
11.涼宮ハルヒの消失
〈過去作品〉
1.ヨコハマ買い出し紀行
2.ヨコハマ買い出し紀行-Quiet Country Cafe-
3.私に天使が舞い降りたOVA
4.僕らはみんな河合荘OVA
5.極主夫道

2021年は、冬40+春42+夏35+秋35+劇場・過去作など16=168作品の視聴。

 
 mushyoku.png
 kageki2.png
 SGjpg.png

nice!(27)  コメント(2) 

2021-夏- [映画・アニメ・演劇]

IMG_0977.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


3か月ごとに視聴したアニメ作品を総括しているけど、この夏は瞬く間に過ぎたように感じる。
90日分の時間的ボリュームがあったようには思えないんですよね。
この時間感覚が加齢によるものではないと信じたいのですが…

さて、今期の作品を。
なんと言っても『かげきしょうじょ!!』が断トツの面白さ。

第1話から最終話までのすべてが面白い。
視聴前は「宝塚ものか…興味は薄いけどとりあえず観るか」程度の軽い気持ちでした。
なにしろ、2021年は『無職転生』『オッドタクシー』『シャドーハウス』と面白い作品が続いていましたからね、そんなに面白い作品が連発するとは思っていなかったんですよ。
しかしこの『かげきしょうじょ!!』、ここ数年のアニメ作品の中でも1番好きな作品になりました。
毎話キレイにストーリーがまとまっている脚本構成も素晴らしいし、アニメーションのクオリティも素晴らしい。
そしてキャラクターが本当に魅力的。
予科生メイン7人はもちろん良いんですが、教師陣も良いんですよね。
特に小野寺先生がたまらなく好き。彼が画面に出るだけでもう面白い。
ぜひ、第2期の制作をお願いしたい。
物語の続きが気になるので原作を読むつもりだけど、、この作品はアニメで観たい。


制作会社であるPINE JAMさんの作品を振り返ってみたら、好きな作品多いなー。

  kageki2.png


作品を好きな順に並べると、こんな感じ。


1.かげきしょうじよ!!
2.白い砂のアクアトープ (第2クールにも期待)
3.sonny boy (第6話以降は抜群に面白い。スペース★ダンディ好きにはたまらない。)
4.現実主義勇者の王国再建記 (作画の熱量は低いけど内政モノとして非常に面白い。2期も楽しみ)
5.月が導く異世界道中 (予想外の面白さ)
6.転生したらスライムだった件[第2期・第2部] (転スラは話が進むごとに面白くなっていくね) 
7.小林さんちのメイドラゴンS (さすがのクオリティでした)
8.乙女ゲームの破滅フラグしかない 悪役令嬢に転生してしまった…X (安定の面白さ)
9.死神坊ちゃんと黒メイド (3DCGなのが惜しい)
10.SCARLET NEXUS
11.平穏世代の韋駄天達
12.出会って5秒でバトル
13.ヴァニタスの手記
14.ラブライブ!スーパースター!!
15.ぼくたちのリメイク
16.ピーチボーイリバーサイド
17.精霊幻想記
18.チート薬師のスローライフ
19.どらどらぶ
20.NIGHT HEAD 2041
21.カノジョも彼女
22.うらみちお兄さん
23.迷宮ブラックカンパニー
24.ひぐらしのなく頃に 卒
25.俺、つしま
26.ジャヒー様はくじけない!
27.魔法科高校の優等生
28.マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 2nd SEASON -覚醒前夜-
29.100万の命の上に俺は立っている 第2シーズン
 
〈前期から継続視聴〉
1.東京リベンジャーズ
2.不滅のあなたへ
3.EDENS ZERO
4.僕のヒーローアカデミア(第5クール)
5.宇宙なんちゃら こてつくん
6.ダイナ荘びより
 
計35タイトル視聴


 Sonny Boyは記憶に残る作品になりそう。
 

nice!(29)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

言葉が湧き上がる [映画・アニメ・演劇]

   IMG_0696.png
   【EOSM2 EF-M22/2 STM】


朝。目が覚めて自分の体調の悪さにげんなりする。
昨日「体が重い」と感じていたのは、湿度が犯人ではなかった。冤罪じゃったね。
怠い。トニカクダルイ。
走ると決めていたので、ミューズリーとバナナを食べて重い体で外に向かう。
走り出してもまったく体に力が入らない。頭痛と指先の痺れも出てきた。
天峰を登り始めて早々にリタイアを決意。
帰って休もう。明日は仕事だし。


午後、回復してきたので妻と映画館へ。
『サイダーのように言葉が湧き上がる』
四月は君の嘘 で好きになったイシグロキョウヘイ監督作品。
Occultic;Nine -オカルティック・ナイン- も良いですよね。

コレ、とても良かったです!
気持ちのいい構図と夏の色濃いポップな色彩の映像。甘酸っぱくて優しい物語。
言葉って素敵だと思えた。
劇中に登場する俳句のワードセンスも見どころ。
不覚にも夫婦揃って泣かされた。
ずっと観ていたかった。



 

nice!(29)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

2021-春- [映画・アニメ・演劇]

IMG_0436.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


悩ましい。
そう思えるくらいに春作品を楽しめたと言える。
いや、本当に今期ほどランキングに悩んだことは無いと思う。
好きなモノに順番を付けるだけの簡単な作業なのだけど、作品のベクトルがあまりに違うので困る。

候補は6作品残った。
 ◯オッドタクシー
 ◯シャドーハウス
 ◯ゾンビランドサガR
 ◯86
 ◯Vivy -Fluorite Eye’s Song-
 ◯ SSSS.DYNAZENON

『オッドタクシー』<制作:P.I.C.S、OLM Team Yoshioka>
シナリオと演出が圧倒的に面白かった。
次々と連鎖していく物語には毎話引き込まれ、驚きの連続だった。
登場人物が皆たしかに生きている。彼らが悩み笑い話しているのを見ているだけでワクワクした。
白川さんのカポエラ…めっちゃ笑った。

『シャドーハウス』<制作:CloverWorks>
原作漫画のファンなので、アニメ化には不安もありましたが…
しかし、見事にシャドーハウスの世界を表現していましたね。
ダークな美しい世界。
ケイトとエミリコの声も最高にハマっていた。

『ゾンビランドサガR』<制作:MAPPA>
最高の1期を超えることは無いだろうと思っていたけど、まったく負けてない。
ゾンサガの世界観をより深く見せてくれた。
ライブシーンの素晴らしさよ。

『86』<制作:A-1 Pictures>
原作は読んでいたけど、正直に言うとアニメの方が好き。
音楽と演出が物語を盛り上げましたね。悲痛と希望。カイエ…
2期が決定しているので、楽しみにしている。

『Vivy』<制作:WIT STUDIO>
音楽とヴィヴィの100年の旅。
迫力のあるハイスピードなバトルシーンと壮大な作品世界は見事。
ヴィヴィ役の種崎さんの芝居が好き。AIの無機質感を残しつつの感情の揺らぎが素晴らしい。
ただ、自分的にはイマイチのめり込めない部分もあった作品だ。演出に一捻り欲しい。

『ダイナゼノン』<制作:TRIGGER>
人間パートとロボットパートを分けて考える必要があると思う。
僕は「巨大ロボットアレルギー」なんですよ…
アレが出ると、停止ボタンを押したくなる。ロボットパートは心を無にして見てた。
それでも、人間パートが本当に最高で毎週心から楽しみにしていた作品。
蓬と夢芽、ガウマ隊と怪獣優生思想それぞれの関係性がたまらない。
今期ナンバーワンヒロインは南夢芽さんで。



悩ましいけど、作品を好きな順に並べると、こんな感じ。

1.シャドーハウス
1.オッドタクシー
3.ゾンビランドサガR
4.86
5.Vivy -Fluorite Eye’s Song-
6.SSSS.DYNAZENON
7.恋と呼ぶには気持ち悪い
8.東京リベンジャーズ
9.聖女の魔力は万能です
10.不滅のあなたへ
11.フルーツバスケット The Final
12.僕のヒーローアカデミア(第5クール)
13.憂国のモリアーティ(第2クール)
14.イジらないで、長瀞さん
15.EDENS ZERO
16.ゴジラS.P
17.戦闘員、派遣します!
18.ひげを剃る。そして女子高生を拾う。
19.7SEEDS(第2期)
20.スライム倒して300年、知らないうちレベルMAXのなってました
21.さよなら私のクラマー
22.MARS RED
23.擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD
24.スーパーカブ ※説教臭さと、礼子のしゃべりが一本調子なのが気になる。全体クオリティが高いだけに残念。
25.転スラ日記
26.セスタス
27.灼熱カバディ
28.究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら
29.すばらしきこのせかい
30.ましろのおと
31.バトルアスリーテス大運動会 ReSTART!
32.セブンナイツ レボリューション
33.宇宙なんちゃら こてつくん
34.やくならマグカップも
35.バクテン
36.幼なじみが絶対に負けないラブコメ
37.ダイナ荘びより
38.異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω
39.結城友奈は勇者である ちゅるっと!


〈前期から継続視聴〉
1.蜘蛛ですが、なにか?
2.バック・アロウ
3.七つの大罪 憤怒の審判

計42タイトル視聴


 
 



nice!(25)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

2021-冬- [映画・アニメ・演劇]

IMG_9571.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


冬アニメは粒ぞろいだったはずだけど、トップグループが良すぎて他が霞んでしまったように感じる。
眩しい銀世界に慣れたあとで、室内に入ると暗く感じるような感覚。
個人的には3強の冬でした。


◯無職転生<制作:スタジオバインド>
本作の制作のために設立されたというスタジオバインドですが、本当に驚いた。圧倒的な作画クオリティ。
優れた映像はそれだけで癒しになる。
魂の宿ったキャラクターの動き、魔法エフェクトの美しさ…素晴らしい。
ストーリーも連続性があるのに展開がどこか自由だ。

◯進撃の巨人The Final Season<制作:MAPPA>
MAPPAの進撃はなんて素晴らしいんだろう。作画だけではなくドラマの濃度が一気に濃くなった。
呪術廻戦も良いけど、進撃のヒリヒリするような緊迫感がたまらない。

毎話毎話、前のめりで観ていましたよ。とにかく面白い。
今すぐ原作を読み漁りたい衝動を抑えるのに苦労しています。

◯ウマ娘プリティーダービーSeason2<制作:P.A.WORKS→スタジオKAI>
第1期のスタート時は、強い色モノ感があったけど…
Season2はマジで最高でしたね。いやー、泣いた泣いた。
熱くて泣ける展開の連続。これが史実に基づいているというのだから驚くしかない。

テイオーとマックイーンの関係はもちろん、個人的にはライスちゃん回がたまらんかったです。

もちろん、他の作品も面白かったんですよ。
ホリミヤにはドキドキしたし、SK∞はワクワクした。
オリジナル作品であるワンダーエッグも美しい。
楽しみにしていた第2期・第3期のタイトルもあった。
ゆるキャン、BEASTARS、のんのん、リゼロ、ログホライズン、転スラ、ワートリ、五等分など。
原作ファンとしては友崎くんには、ちょっとガッカリ。
残念ながら、TOP3作品以外はいろいろ霞んでしまった感がある。

ちなみに妻が選ぶ第1位は『呪術廻戦』でした。
また観てるの?って、僕が思うくらいに再生ボタン押していました。


作品を好きな順に並べると、こんな感じ。

〈前年から継続視聴〉
1.進撃の巨人 The Final Season[総合2位]
2.呪術廻戦
3.ひぐらしのなく頃に 業
4.キングスレイド

〈冬スタート〉
1.無職転生[総合1位]
2.ウマ娘 プリティーダービー Season2[総合3位]
3.ホリミヤ
4.ゆるキャン△season2
5.SK∞
6.転生したらスライムだった件(第2期)
7.BEASTARS(第2期)
8.ワンダーエッグ・プライオリティ
9.怪物事変
10.弱キャラ友崎くん
11.のんのんびより のんすとっぷ
12.はたらく細胞BLACK
13.蜘蛛ですが、なにか?
14.Re:ゼロから始める異世界生活(第2期)
15.裏世界ピクニック
16.Levius -レビウス-
17.ワールドトリガー(第2期)
18.Dr.STONE(第2期)
19.はたらく細胞!!(第2期)
20.ログ・ホライズン 円卓崩壊
21.約束のネバーランド(第2期)
22.五等分の花嫁(第2期)
23.装甲娘戦記
24.2.43 清陰高校男子バレー部
25.IDOLY PRIDE
26.たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語
27.ワールドウィッチーズ発進しますっ!
28.アイドールズ!
29.七つの大罪 憤怒の審判
30.回復術師のやり直し
31.怪病医ラムネ
32.ゲキドル!
33.俺だけ入れる隠しダンジョン
34.おとなの防具屋さんⅡ(第2期)
35.バック・アロウ
36.オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-

計40タイトル視聴







nice!(30)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

2020-秋- [映画・アニメ・演劇]

IMG_9277.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


毎年のことだけど、仕事が繁忙期に入る秋はアニメ視聴に余裕がない。
視聴作品を大幅に削ろうかとも考えたけど…先延ばしにしていた分は昨日今日でなんとか完了した。
しかし、今年の秋アニメは順位付けが難しいな。
上位7作品まで絞ったところで、そこに順番が付けようとして頭を抱える。
もしかしたら、数日経って考えたら順位は変わっているかもしれない。


◯ゴールデンカムイ<制作:ジェノスタジオ>
第3期まで続く人気タイトルなのだから、面白くない訳がない。
それにしても今期の展開や演出はキレッキレでしたね。緩急の付け方が見事。
原作未読なので驚きの連続でした。とにかく面白かった。
序盤からラストまでアツいシーンが次々と現れる。第4期を楽しみに待ちたい。
ちなみに、妻は鯉登少尉に夢中の様子。

◯魔王城でおやすみ<制作:動画工房>
アニメーションといい、ストーリーといい、演出といい…めちゃくちゃ好きです。
最良の癒やし枠だと思う。

観終わったあとは、眠るのが楽しみになる。布団に入ったら全力で「スヤー」ですよ。
すべてのキャラクターが愛おしい、非常に良いコメディ作品でした。

◯魔女の旅々<制作:C2C>
2016年にブログでも触れていますが原作小説の大ファンです。魔女の旅々。
大好きな物語が動いているだけで…もう、本当に嬉しいんですよね。
アニメ化にあたっては、イレイナの声が最後まで自分のイメージに合っていないのが惜しいのですが…
それでも、この作品を観るのは幸せな時間でした。

◯トニカクカワイイ<制作:Seven Arcs>
主人公・星空(ナサ)とヒロイン・司がね、とにかく素敵。
ナサ君のカッコよさはちょっとヤバいですね。久しぶりにアニメの主人公の生き方に憧れました。
そして、司ちゃんの可愛らしさにやられる。
個人的には2020年ナンバーワンヒロインかな。
作中では不老不死を匂わせていますが、その辺りが明かされるまでアニメを続けてほしい。
そう、かぐや姫をモチーフにした本作は今後の物語がとても気になるのです。
OP曲「恋のうた」は2020年最優秀アニメソングにしたい。

アニメーションとしては終盤に作画が怪しくなったので、パッケージ版に期待。

◯進撃の巨人 The Final Season<制作:MAPPA>
アニメーション制作がWITからMAPPAに代わってのファイナルシーズン。
良い。このファイナルシーズンはアニメーションも演出も音響もとても好み。
観ていて惹きつけられ、作品への没入感がある。
12月から始まったばかりなので、今後がとても楽しみな作品。

◯無能なナナ<制作:ブリッジ>
ハマるとは思わずに観た作品が「無能なナナ」でした。
予想外な1話の展開以降、ずっと翻弄され続けた。
続きをアニメーションで見たいけど、現状ではアナウンスされていないので原作を購入したいと思う。
その後がとても気になる。
キャスト陣の演技が印象に残ったのも本作です。
柊ナナ役の大久保瑠美さんの演技が本当に素晴らしい。最終話は泣かされた。

◯神様になった日<制作:P.A.WORKS>
Key麻枝准作品とあって、期待値MAXで視聴した作品。
期待どおりだった部分と、盛り上がりきれなかった部分もあり。なかなか複雑な感想だ。
1クールでやるには短すぎたかもね。
とにかく放送開始時には予想もしないエンディングではあった。
個人的には前作Charlotteの方が好み。


[その他感想]
・原作を読むのはアニメの完結を待ってからにしようと心に誓う。
・鬼滅でアニメに興味を持った人、他の作品も観て欲しい。世界に誇れる文化が日本にはあるのです。
・『憂国のモリアーティ』は良作でした。今後も楽しみ。
・『キミ戦』のシチュエーションはキュンとします。
・『鷹の爪』は良いですね!毎週放送を楽しみにしていました。
・『アクダマドライブ』は全てのクオリティが高いだけに…夢中になれなくて残念。
・1作目と2作目は見るに耐えられなかった「ラブライブ」と「ごちうさ」ですが、今期は完走できた。
 ごちうさはギリギリ最後まで見られた感はあるけど、虹ヶ咲は楽しめた。キャラデザが良いせい?
・改めて鬼頭明里ちゃんの声が大好きだと再確認の一年でした。




作品を好きな順に並べると、こんな感じ。

1.ゴールデンカムイ(第3期)
2.魔王城でおやすみ
3.魔女の旅々
4.トニカクカワイイ
5.進撃の巨人 The Final Season
6.無能なナナ
7.神様になった日
8.キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦
9.安達としまむら
10.ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIII
11.呪術廻戦
12.戦翼のシグルドリーヴァ
13.憂国のモリアーティ
14.秘密結社鷹の爪 ゴールデン・スペル
15.アサルトリリィ BOUQUET
16.ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
17.禍つヴァールハイト -ZUERST-
18.体操ザムライ
19.アクダマドライブ
20.魔法科高校の劣等生 来訪者編
21.One Room サードシーズン
22.くまクマ熊ベアー
23.100万の命の上に俺は立っている
24.ギャルと恐竜
25.おちこぼれフルーツタルト
26.池袋ウエストゲートパーク
27.ひぐらしのなく頃に 業
28.ご注文はうさぎですか?(第3期)
29.神様に拾われた男
30.いわかける!
31.D4DJ First Mix
32.犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい
33.ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN
34.まえせつ!
35.キングスレイド
〈前期から継続視聴〉?
1.GREAT PRETENDER
2.ハイキュー?(第4期)
3.まるまるマヌル
4.ぽっこりーず

計39タイトル視聴


◯2020年総視聴数各期新規作品109作品+劇場版など8作品+過去作品2作品=計119タイトル視聴]



〈劇場版・特別編〉
1.劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン
2.ジョゼと虎と魚たち
3.泣きたい私は猫をかぶる
4.劇場版SHIROBAKO
5.Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆
6.鬼滅の刃 無限列車編
7.ゴブリンスレイヤー -GOBLIN'S CROWN-
8.怪獣娘(黒)
〈過去作品〉
1.another
2.DARKER THAN BLACK -流星の双子-

















nice!(37)  コメント(6) 
共通テーマ:アート
前の10件 | 次の10件 映画・アニメ・演劇 ブログトップ