香りを食べる [いろいろ]
【EOSM2 EF-M22/2 STM】
年末の朝食はお餅なんですが、妻が「フレンチトースト風焼き餅」を作ってくれた。
焼けたバターの香りがいいね。
ハチミツをかけて甘めにいただきます。
自転車シーズン中なら食べない高脂質メニューなので、これは「The冬の朝ご飯」です。
うん、美味しい。
*
まったり、のんびり。
長期のお休みは人生には必要だね。
扇風機の風 [自転車]
【EOSM2 EF-M18-55/3.5-5.6 IS STM】
昨日の雪でライドは諦めた。
1時間ほど室内ローラーで汗を流す。
午後は、カメラ売り場でおおよその機種選び(ボディとレンズ)を終えた。
富士フィルムのカメラを触らずに、選定から外れてしまうのが心残りではあるね。
さて、後はどこで買うかですね。
*
久しぶりの新しいカメラなので、ストラップをどうしようか検討中。
Ninjaストラップを試してみようかな。
diagnl カメラストラップ Ninja Strap テープ幅 25mm Black 513943
- 出版社/メーカー: ダイアグナル(Diagnl)
- メディア: Camera
手ざわり [自転車]
【EOSM2 EF-M22/2 STM】
新しいブラケットカバーは見ても握っても気持ちが良くて、毎年交換してる。
ここは素材的にも消耗品ですからね。
2024年のライド納めをしたいんだけど、明日は雪で無理そう。
明後日(30日)がラストチャンスかな。
*
この年末年始で、この先のブログをどこでするか情報を収集したい。
終了の日 [いろいろ]
【EOSM2 EF-M22/2 STM】
インフルとコロナの感染者が日々増加していく職場で、なんとか無事に仕事を納められた。
「初売りや里帰りとか気をつけてねー、良いお年を」
年明けの始業日、みんな揃って出勤してくれることを願っています…
*
夢のような9連休は、家に引きこもる予定です。
洗い流す [車]
【EOSM2 EF-M22/2 STM】
「管理職休んでない問題」を少しでも薄めなくては…
午後から休暇を取った。
まあ、焼け石に水なんだけどね。
何をしようかな。
雪ではなく雨が降るくらいの暖かさ(4℃)なので、フィットの洗車をする。
この先の冷え込みを考えると、これが2024年最後の洗車になると思う。
小雨の降る中、今年の汚れを洗い流した。
年越しまで残り5日。
キレイな状態をキープできるか?
*
iri / Faster than me
長い冬の記憶 [写真]
【EOSM2 EF-M22/2 STM】
自転車に乗れない、この長い冬を僕はどう過ごしていたんだろう。
ここ数年の冬の記憶が曖昧なんですよね。
心の目を閉じて冬が終わるのを待っていたのかな。
(ブログの過去記事をぱらぱら確認)
…年明け後と年度末の慌ただしさに「気づくと春」になっているだけでした。
*
この冬は人間らしい生活をすると決めた。
DUSTCELL / 表情差分
猫は知っている [猫]
【EOSM2 EF-M22/2 STM】
午後になると、サンルームの入り口の前に座り「開けてー」と、つぐみが言う。
えー、寒いんじゃない?
外は2℃しかないよ。
開けてみると、ぽかぽかと暖かい。
陽だまりの中で、満足そうにお昼寝開始。
*
カメラ(ボディ)選びに行き詰まっているので、視点を変えて使いたいレンズを探そうかな。
巻くこと [自転車]
【EOSM2 EF-M22/2 STM】
昨夜持ち帰ったカーボネックスを使えるようにしていく。
保護シールを貼り、バーテープを巻き、ボトルケージやライト類の装備を装着していく。
バーテープはね、プロに任せた方がキレイな仕上がりになるのは分かっているんですよ。
しかし、ロードバイク好きとして、バーテープを巻ける人間でありたいのです。
スキルが鈍らないように、面倒でも自分で巻く。
*
カメラですが、LUMIX S9に触れる店舗を発見。
色々試して「Panasonicのカメラ…自分に合わないかも。」という、結論。
シャッターのフィーリングや液晶の見え方とか、もう少し撮っている感触がほしい。その辺りがなんか希薄。
その点、NIKONは好印象でしたが、操作系が直感的に行けないのがストレス。
あとは、富士フィルムのカメラを試してみたいんですが、
盛岡近郊で、どこか展示機を置いてないかな。
整う [自転車]
【EOSM2 EF-M22/2 STM】
カーボネックスは年に一度のメンテナンスから戻ってきた。
ワイヤーとブラケットカバーは毎年交換しているけど、今回はベアリング類も交換してもらった。
フロントハブはCDJのブラックベアリング(グリス封入)を入れたけど、ONIまで行かずとも十分に軽い。
これ、コスパ最強では?
コーティングは4°CREST「カガミの甲冑」を施工していただいたけど、ヌラリツヤツヤの仕上がり。
まさに「整った」感がある。
これでまた1年間は安心して楽しめる。
*
『その着せ替え人形は恋をする』続編2025年放送決定
『スキップとローファー』第2期の制作決定
大好きなアニメ2作品情報が発表された、とても良い日。
12月のシュトーレン [いろいろ]
【EOSM2 EF-M22/2 STM】
12月と言えば、シュトーレン。
クリスマスケーキも食べない我が家だけど、いや、だからこそシュトーレンを楽しみにしています。
毎年、レジュイール(盛岡)さんのシュトーレンはマスト。
他のお店のも食べてみるけど、やっぱりここのが好き。
これからの毎朝、少しずつ切り分けて食べていきます。
シュトーレンがあると、朝の目覚めが良くなるんですよね。
*
今朝の最低気温はマイナス9.2℃ですよ…
寒すぎ注意です。
好ましい食欲 [猫]
【EOSM2 EF-M22/2 STM】
つぐみさんも良い年齢なので、食欲があるだけで安心する。
*
飼い主は、午後から休暇を取って年内最後の通院とヘアサロン。
今年はほとんど有給休暇を消化できなかったな…
濃厚に、冬 [いろいろ]
【EOSM2 EF-M22/2 STM】
この冬は予報どおりに寒く雪の多くなりそうな気配。
年内は…いや春まで盛岡市内でのライドは諦めた方がいいのかも。
どうしても自転車に乗りたいのなら、沿岸まで車を走らせるのもアリかな。
片道1時間半のドライブだけど。
*
今日で仕事の山を抜け、慰労会の夜。
ジンジャーブレッド [いろいろ]
【EOSM2 EF-M22/2 STM】
リラックス。リラックス。
*
盛岡で一番大きなY田電気のカメラコーナーに行ってみました。
え… 小っさ
こんなに売り場が縮小してるなんてビックリですよ。
LUMIX S9もX-M5も展示機なし。
カメラ、本当に売れてないんだね。
0℃ [自転車]
【PowerShot S95】
義理の父母と一緒にモーニングを楽しみ、帰宅すると、ようやく気温はプラス表示になった。
寒さに慣れている盛岡人でも、この気温で外を走るライダーは僅かしかいない。
僕は、路面が乾いているなら走りたい。
自宅を出た時で1.5℃
速度を上げると顔の皮膚が痛い。冷たいではなく痛い。
それでもさ、外を走るのはやっぱり楽しいのよ。
とりあえず、いつもの雫石方面へ。
御所湖の標高で気温0℃で、一段と冷えている。
向こうの山が雪に霞んでいるので、ここから更に登るのは止めた方が良さそうね。
今日はここまで。
街に降りると、かなり暖かい。(気温3℃)
*
明日はカメラを見に行こうっと。
使わずに過ごしたい物 [車]
【EOSM2 EF-M22/2 STM】
Amazonブラック・フライデーで購入した物。
車でのトラブルがあった際に、三角表示板の代わりになる物です。
小さく軽いのでグローブボックスに入れておける。
試しに点灯させてみたけど、めっちゃ眩しい。
底面にマグネットが配されているので、ボディに立てられるのが良い。
これは、できれば使わずに過ごしたい物。
でも、冬はね…
大雪で車がスタックすることも考えられるので、緊急時への備えは大切。
*
相変わらず仕事は慌ただしいですが、ようやく師走の峠を越えたかも。
DAZBEE/Cabo da Roca
4/12 [写真]
【EOSM2 EF-M22/2 STM】
12月、1月、2月、3月。
冬の訪れが遅かったから、いつもの年に比べればいくらか気が楽。
*
残業が長引いたので、今日はトレーニングしないで寝てしまおう。
シーズンオフは気ままにやってます。
猫と太陽 [猫]
【EOSM2 EF-M22/2 STM】
サンルームに出られる時間も極わずか。
つぐみさんにとっては、12月は楽しくない時期だろうな。
もう少し、しっかりと日光浴させてあげたい。
*
2024年の終わりにあたり、さすがにカメラを買い替えようかと考え始めました。
M2の代替えなので、コンパクトなレンズ交換式で探しています。
富士フィルム X-M5…とか LUMIX S9か?
カメラ市場が縮小する中でのカメラ選びが難しい。
雪の街 [自転車]
【EOSM2 EF-M22/2 STM】
陽射しはあるのに…
今日と明日は雪が溶ける気温まで上がらない。
外を諦めて、家の中でローラーを踏む。
この冬は雪が多そうだから、早めにJ SPORTSの視聴契約しようかな。
*
十明/Your Hero
冬眠希望 [自転車]
【EOSM2 EF-M18-55/3.5-5.6 IS STM】
日課の天気予報チェックをしては溜め息。
この先は、冬らしい空しかなさそう。
ロードバイクと過ごす時間もぐっと少なくなりそうです。
…
このまま冬眠して、春になったら起こしてほしい。
*
妻のシエラもスタッドレスタイヤに交換。
DAZBEE/眠らない夢